この仕事のポイント
- 地域拠点を一から立ち上げ
- 青葉組は、全国展開を目指しています。地域の各拠点を”団”とよび、拠点開発人材は団の立ち上げに向けて、地域に入り込んで、人材候補発掘や、現場候補の開拓を行っていきます。
- 未経験者については、既に立ち上がっている拠点にて現場作業や事務・営業を経験しながら、拠点経営のノウハウを学んでいきます。
- 立ち上げ後は団長などリーダー・サブリーダーとして拠点を経営
- 現場班長や班員の採用・教育を進めて、団の経営を開始します。
- 地域の森林組合や林業会社と連携し、造林現場を開拓。各班の班長と連携しながら、現場作業の進捗や収支を管理していきます。
- 地域と協働し、森づくりを担う大事な存在へ
- 地域の林業者と共に活動し、青葉組がいるから地域の森づくりが守られる、そんな風に言ってもらえる存在を目指します。
業務内容
拠点の立ち上げ、リーダーとして拠点の経営、営業、現場管理等全般に携わって頂きます。業務は多岐にわたるため、スキルや経験に応じて業務内容を設定します。
- 拠点開発
- 拠点候補地の調査・立ち上げ計画策定
- 現地への入り込み、関係者との関係構築 …等
- 拠点設立後は拠点経営全般(主に拠点の人員と収支の管理)
- 森づくり現場開拓
- 森林組合、林業会社との折衝
- 事業マネジメント
- 現場の施工管理(班長と連携し受託業務を実行)
- 採用・面談・人材管理(”みどり荘”がバックアップ)
- 新規事業開発
- 現場改善策の検討
採用基準
- (必須)先駆者として未開の地を切り拓くマインドを有すること。
- 林業未経験者でも構いませんが、拠点の経営者として自立し、自由と責任を全うできる人材を求めています。
- (必須)基本的なPC・事務処理スキルを有すること。
- 国や都道府県への補助金申請などに関連し、一般的な事務処理等が発生します。
- 採用や経理などのバックオフィス業務については、”みどり荘”にてサポートします。
- (必須)必要に応じて現場作業もいとわずできること。
- 特に立ち上げ初期は必要に応じて現場で自分も現場で汗を流すことが求められます。
- 植林・育林未経験者の場合には、現場作業に6か月~1年ほど従事していただきます。
- (優遇)収支管理、進捗管理等、一定のマネジメント経験・スキルを有すること。
- 団の収支や作業進捗の責任者として、定量的にデータを把握・分析する姿勢が必要になります。
- (優遇)林業施業プランナー、育林・造林経験(3年以上)またはそれに準じるスキルを有すること。
- 営業や施業現場の設計にあたっては、造林現場への理解が必要になります。
募集要項
- 雇用形態:正社員
- 社会保険・労災保険・雇用保険・退職金共済加入。
- 試用期間6ヶ月間(雇用条件は同じ)
- 給与:スキル・経験に基づき採用時に決定
- 固定給については経験などを考慮し採用時に決定します。
- 団の収支や採用人数等に応じて成果給を設定します。
- 勤務地:採用時に協議し決定
- 複数拠点での勤務となった場合は、住宅手当、出張手当等あり
- その他:未経験者は現場勤務期間(12ヶ月程度)有り
- マネジメントは現場の理解から。まずは一緒に汗をかくところから始めます。
募集地域
- 青葉組は植林・育林事業を必要とする全国各地へ展開を目指しており、順次拠点展開を検討しています。
- 自家用車で現場(または現場近くに集合)に直行直帰する形になります。
展開済み地域(すぐに勤務可能)
- 栃木県県北地域
- 大田原市・那珂川町・那須塩原市
展開準備中の地域(2023年度~開始)
- 新潟県県北地域
- 村上市
展開検討中の地域(人員次第で拠点開発に着手)
- 中部・東北各県
- 九州地方
\ 希望地域に拠点がない場合もどうぞ! /